トピックス
日常の様子
実習生の皆様ありがとう!
2023-12-09
毎年この時期には、湘南医療福祉専門学校や横須賀南高校などからの
実習生が来て下さり、入所支援やデイサービスでは普段とは少し違った楽しさを感じる季節です。
実習生の皆さんは最初は緊張した表情ですが、日を追うごとに和らいでいき同時に利用者さんとの距離が縮んでいるなぁ、と見られるのがとても嬉しいです。
今年、デイサービスに来て下さった高校生たちは、手作りの塗り絵と貼り絵を作ってきてくださり、塗り絵は利用者さんたちと塗ってから
ツリーのオーナメントとして飾りつけまでをして下さいました。
入所施設では2チームに分かれて、2階の方々は「クリスマス目前!冬の〇×クイズパーティ!
」として動きのあるレクリエーションを企画。3階の方々は、「毛糸ポンポンでクリスマスリース作り
」として女子会のようにワイワイと楽しく作品作り。ともに参加者からは「楽しかった~」と笑顔が見られました
実習生も「あっという間でした~」と笑顔でした。
今回は実施中の写真がなくてすみません。
猫の写真は走水シャロームのキキという黒猫です、半分だけ日向ぼっこをしていて思わず撮ってしまいました。

町内会 もちつき大会の報告
2023-12-07
12月3日の日曜日、良いお天気
の中 浦賀京浜町内会による「もちつき大会」が行われました。
新型コロナウイルスで実施できなかった為4年ぶりの開催となり、お子さんから大人まで多数の方々がこられました。
シャローム浦上台は住宅地の中に建てさせて頂いており、コロナ以前は、このもちつき大会や夏の納涼祭、秋の作品展、他にも各種教室やクラブ活動的なものも敷地内や1Fの地域交流ホールで開催され交流の場
でもありました。ウィズコロナ時代となり、少しづつでも沢山の交流の場となれるよう皆さんと考え、工夫や改善をしながら進んでいきたいと思います。

デイサービスより ~ハッピークリスマス~
2023-12-08
今年もクリスマス会がはじまりました
各曜日の、お楽しみイベントを発表しま~す

火曜日「箱の中身は何だろう」


金曜日「ファンタスティックトライアスロン」

木曜日「ビンゴ&カラオケ」

月曜日「イントロドンでケーキバイキング」

水曜日「サンタボールでボッチャ」
どの曜日も楽しそうですね

皆様も楽しいクリスマスをお過ごし下さい
(先日…箱の中身は何だろうに使用すると思われる、ゴキブリの玩具に騙されたばかりです
)


クリスマス仕様とお茶会の報告
2023-12-01
いよいよ12月に入りましたね。
施設内にもツリーなど飾りがつきました。
パソコンから見て頂けるとホームページもクリスマス仕様
に模様替えしております。
寒くなってきているので、風邪や感染症にご注意くださいね。
先日の日中活動の企画で「お茶会」
が行われました。先生は元茶道部の職員さんです
。会場はいつもと違って落ち着いた雰囲気の中、おごそかに(笑)楽しく、おいしくお茶と雰囲気を楽しんでいただきました。普段なかなか「苦味」を味わう事が少ないのですが、苦みの中にうまみを感じて頂けたようです。これが本当の苦笑いですね。

11月の行事食と日中活動の一コマ
2023-11-29
11月の行事食は「大原女月御膳」としました。大原女とは、薪を頭に載せて京の都で売ることを言い、大原女さんが来ると冬の気配を感じる頃のようです。
マグロの刺身の緑の葉は、大根の葉を飾り切りしていますのでよ~く見てみてください。
カツオのアーモンド焼きは照り焼きの下味に魚を漬け込み、ピーナッツクリームを塗りアーモンドをつけて焼きました。パリパリっと食感と味が何とも言えない美味しさでした。
華やかなお膳の中に季節を感じて頂けた行事食となりました。
12月はもちろんクリスマスが行事食となりますので、お楽しみにして下さい
先日ホールから楽しげな声が聞かれ、盛り上がっていたのは、日中活動の「ミニスポーツ大会」
でした。チームに分かれて3種目を競っていました。
的をめがけてボールを投げて点数を競ったり、うちわであおいで的を倒した点数を競ったり、最後には恒例の玉入れ!応援にも熱が入りとても楽しそうでした!
ご近所やお店ではクリスマスの準備が増えましたね。風が強かったり、寒暖差も大きいので皆様体調にお気を付けください。
