本文へ移動

スタッフインタビュー

今まさにシャローム浦上台で活躍しているスタッフの生の声をお届けします。若手からベテラン、パートさんや役職者など、様々な立場から仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
(このスタッフインタビューは定期的に更新していきます。)

生活支援員(施設入所)/A.Y

利用者さんと職員が生き生きとし、楽しく笑顔の多い姿を見て「ここで働きたい」と思いました。
 入社:7年/所属:生活支援部門(入所)
 
 Q.シャローム浦上台を選んだ理由や経緯は
求人サイトに登録し、福利厚生がしっかりしている会社とのことで紹介を受けました。自宅からも近い会社だったため選びました。また、法人内に高齢者の施設もあったので、様々な経験が出来るとも思い選びました。
 
Q.このお仕事を通して得られたものは
忍耐力と相手と接する時に、ほど良い距離感を取ることを学び得ることができました。
 
Q.心に残るエピソード・思い出などはありますか? 
花火大会やかき氷大会を自身で計画し、利用者さんと一緒に笑い合い楽しい時間を過ごしたことです。
 
Q.シャローム浦上台の働きやすいところは
シフト制の勤務の為、希望したお休みを頂けること。
妊娠を機に、働きやすいように勤務の調整をしていただき、産休育休を経て復職することができました。
 
●応募を考えている方にメッセージを!
一人ひとりに合った働き方ができる職場です!
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください

生活支援員(デイサービス)/T.A

利用者さん同士も仲良し 写真中央が私ですww
人と人との繋がりに癒されます。
施設からの景色にも癒されます ww
 
入社:6年/所属:デイサービス (パート職員)
 
 
Q.シャローム浦上台を選んだ理由や経緯は
「広報よこすか」の障害福祉施設の紹介記事でシャローム浦上台を知り、とても興味を持ちました。一日職場体験をさせて頂き、アットホームで楽しく働ける職場だと思い決めました。
 
Q.このお仕事を通して得られたものは
人と関わることが好きな自分を活かし、さらに研修や資格取得で福祉の知識を得ることが出来ました。今は支援員としての自覚と誇りをもって楽しく働いています。
 
Q.心に残るエピソード・思い出などはありますか? 
私はデイサービス部門なので利用者さんの送迎でご自宅へ伺うこともあります。施設内で利用者さんと楽しく交流をしたり笑顔に触れた時に喜びを感じますが、送迎時にはご家族の笑顔にも触れることも多く、とてもやりがいのある仕事だと実感します。
 
Q.シャローム浦上台の働きやすいところは
デイサービス部門は土日がお休みです。そして車通勤可能なので通いやすいです。
 
●応募を考えている方にメッセージを!
とにかく優しい人たちが集まっていて、ストレングス視点をベースにしている温かい職場です。支援員としても常にスキルアップを目指し、チームで助け合い楽しく仕事をしています。

生活支援員(施設入所)/寺田 道子

気付いたら、ずっとここにいました。
 
入社:20年/所属:施設入所部門 主任
 
Q.シャローム浦上台に来た経緯は
同法人である特別養護老人ホームシャローム(走水)から、相談員として異動してきました。
 
Q.このお仕事を通して得られたものは
老人福祉、在宅福祉(ショートステイ担当)、障害福祉に携わる中、直接介護や相談員として関り、その都度、必要な資格(ケアマネ、社会福祉士、精神保健福祉士)を取得でき、ステップアップのきっかけを頂きました。
 
Q.こころに残るエピソード・思い出などは
利用者さんと一泊旅行に出かけて、同じものを食べて、同じ景色を鑑賞し、一緒にお土産を選び、共に過ごした時間は、とても楽しい思い出です。
 
Q.シャローム浦上台の働きやすいところは
希望のお休みが取れることです。自分の時間が充実してこそ、より良い仕事が出来ると思います。
 
●応募を考えている方にメッセージを!
福祉の中で障害分野は数が少ないですが、関わることで、様々な知識が身につき、多くの経験ができ、充実感のあるお仕事だと思います。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
0
5
0
4
4
0
TOPへ戻る