本文へ移動

トピックス

日常の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3年ぶりの対面開催

2023-05-13
先日、シャローム浦上台では3年ぶりの対面開催となる、職員会を開催することが出来ました。過去3年はコロナ禍で書面開催でしたので、開催できて本当によかったです。

さらにもう一つ良かった点は、コロナ禍で広まったリモートを使用したことで参加者の約半数が施設内外からのリモート参加という、ハイブリット型での職員会ができたという事です。デジタル機器とネット回線を使うことで時代に合わせた新しい形ができることで、今後も参加者が無理なく参加していけるものだと思います。まだまだハイブリット型開催の改善点はあるのでより良い運用、そして誰もが運用できるような仕組み化ができるようにしていきたいと思います。
職員会では、皆勤賞や永年勤続者の発表をさせて頂きましたが、5年、10年、15年、20年という節目の方々が17名もいらっしゃるという事は、このシャローム浦上台の強みだなぁと、改めて思いました。

5類への引き下げとなりましたが、引き続き施設内では感染対策を職員一同で進め、利用者さんやご家族をまもっていきたいと思います。

デイサービスより ~トラブル発生

2023-05-12
大変です週末からの強風で先日植えたトマトとナスの苗が
本日緊急で、暴風ネットをたててみました
どうか、元気に復活して欲しいです

利用者さんの寂しそうな後ろ姿、「お願い」と言う心の声が聞こえてきます

端午の節句~行事食~

2023-05-06
5月5日は「端午の節句」給食サービスより、行事食として・手毬寿司(マグロ・金目鯛・炙りサーモン・穴子・海老)・炊合せ(新じゃが・彩り豆腐・新緑の蝶々)・ゴマ豆腐・若竹汁・柏餅。
見た目も綺麗なお食事となりました。盛付けも綺麗で、スナップエンドウが羽開いている蝶々のようで目を引きました。もちろんどれも美味しかったです。
最近では、WBCで盛り上がった野球の大谷翔平さんが所属するメジャーリーグのエンジェルスで、ホームランを打った選手がベンチに戻る際に「兜」をつけていますね。兜は、後継ぎとなる男の子の身を守るものとして飾られたり、奉納されていたそうです。少し風もあって鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいるように見えました。各地では多くの人が楽しんでいらっしゃるようですが、事故や感染症から身を守りながら楽しめることを祈っています。

デイサービスより ~園芸クラブより~

2023-05-05
お花が綺麗な季節ですね✨
この時期は送迎車内から沢山の綺麗なお花を楽しむ事が出来ます
「見て見て~キレイ~」と右を見たり左を見たりと車中賑やかに過ごしています

少し遅くなりましたが数週間前に見頃を迎えたデイサービス自慢の花壇をご覧下さい
そして先日植えたトマトとナス
トマトは〝デザート感覚の甘さ〟と〝特別な甘さ〟と2種類を楽しめる予定です
成長の様子も今後お伝えしまぁす

デイサービスより~サプライズバースデイ~

2023-04-28
利用者さんが計画しサプライズでお誕生日会

職員も何が始まるのか知らず・・
チョコパイにハートとロウソク,手づくりの衣装に小物、メッセージカードまで用意されていました
皆さんでハッピーバースデイを歌ってお祝い✨
お祝いされたKさん、とても良い笑顔
みんなにお祝いしてもらえるKさんの人柄と、お祝いしようという皆さんの想いほんと~に素敵な方達だな~、良い時間を過ごさせて頂いたなあと幸せな気持ちになりました。
Kさん、お誕生日おめでとうございます


0
5
3
5
0
2
TOPへ戻る