日常の様子
11月の行事食と日中活動の一コマ
2023-11-29
11月の行事食は「大原女月御膳」としました。大原女とは、薪を頭に載せて京の都で売ることを言い、大原女さんが来ると冬の気配を感じる頃のようです。
マグロの刺身の緑の葉は、大根の葉を飾り切りしていますのでよ~く見てみてください。
カツオのアーモンド焼きは照り焼きの下味に魚を漬け込み、ピーナッツクリームを塗りアーモンドをつけて焼きました。パリパリっと食感と味が何とも言えない美味しさでした。
華やかなお膳の中に季節を感じて頂けた行事食となりました。
12月はもちろんクリスマスが行事食となりますので、お楽しみにして下さい
先日ホールから楽しげな声が聞かれ、盛り上がっていたのは、日中活動の「ミニスポーツ大会」
でした。チームに分かれて3種目を競っていました。
的をめがけてボールを投げて点数を競ったり、うちわであおいで的を倒した点数を競ったり、最後には恒例の玉入れ!応援にも熱が入りとても楽しそうでした!
ご近所やお店ではクリスマスの準備が増えましたね。風が強かったり、寒暖差も大きいので皆様体調にお気を付けください。
