本文へ移動

トピックス

日常の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

デイサービスより~シュワシュワゼリー~

2023-05-24
少し暑くなってきたこの日のクッキングは・・炭酸を使ったシュワシュワゼリ~
缶詰のフルーツを入れて、作ったキレイな色のゼリーを入れて、炭酸を注ぐと・・・
こんなに爽やかで美味しそうなゼリーが出来ました。
一足早い夏気分
今年の夏はどの位暑くなるのでしょう水分・睡眠・栄養しっかり摂ってこれからの暑さ乗り切りましょう

ドライフラワー作品 ~日中活動より~

2023-05-24
寒暖差の激しい日々が続いていて着るものに困りますね~。そんな5月の日中活動で、ドライフラワーの素敵な作品ができましたのでご紹介させて頂きます。
まずラベンダーの花は、デイサービスの方々が花壇で育てたものからおすそ分け頂いたものです。参加者の方々の好みでカスミソウも足したりされてかわいいフレームに入れています。
ドライフラワーにする段階では、1Fのホールの天井にぶら下げて乾燥させていました。5/24の良く晴れた屋上で空をバックに撮影してみました。皆さん良い笑顔ですね~

梅雨入りはいつ頃?

2023-05-18
5/17,18は、かなり気温も高くなりましたね。急に暑くなると体が追い付かないですね。
そんな中でも草花は、しっかりと元気よく咲けるよう精一杯なのかなぁと感心してしまいます。小さいながらも立派なあじさいです。19日(金)は雨の予報ですので、このあじさいたちもしっかりと水分補給をするのでしょうね。私たちも、こまめな水分補給を心掛け夏を元気に乗り切れるよう準備が必要ですね

3年ぶりの対面開催

2023-05-13
先日、シャローム浦上台では3年ぶりの対面開催となる、職員会を開催することが出来ました。過去3年はコロナ禍で書面開催でしたので、開催できて本当によかったです。

さらにもう一つ良かった点は、コロナ禍で広まったリモートを使用したことで参加者の約半数が施設内外からのリモート参加という、ハイブリット型での職員会ができたという事です。デジタル機器とネット回線を使うことで時代に合わせた新しい形ができることで、今後も参加者が無理なく参加していけるものだと思います。まだまだハイブリット型開催の改善点はあるのでより良い運用、そして誰もが運用できるような仕組み化ができるようにしていきたいと思います。
職員会では、皆勤賞や永年勤続者の発表をさせて頂きましたが、5年、10年、15年、20年という節目の方々が17名もいらっしゃるという事は、このシャローム浦上台の強みだなぁと、改めて思いました。

5類への引き下げとなりましたが、引き続き施設内では感染対策を職員一同で進め、利用者さんやご家族をまもっていきたいと思います。

デイサービスより ~トラブル発生

2023-05-12
大変です週末からの強風で先日植えたトマトとナスの苗が
本日緊急で、暴風ネットをたててみました
どうか、元気に復活して欲しいです

利用者さんの寂しそうな後ろ姿、「お願い」と言う心の声が聞こえてきます
0
5
8
0
1
3
TOPへ戻る